★武侠小説総合★【内定】 戦国時代の就職活動 2【面接】

2010年12月28日

江戸城を復元するとしたら

1 :人間七七四年2007/05/27(日) 14:20:27 ID:mOCAhtKf
昨今、熊本城の掛川城のように木造による復元を地道におこない街のランドマークと
して活用しているところもあります。

しかし首都にあり日本最大である江戸城はほとんど復元に関して検討されることが
ありません。

かなり寂しいのでせめてここで江戸城復元に関していろいろな話をしたいと思います。

どうすれば復元できるか、何を復元したいか、復元方法、または復元への熱き思いなど
江戸城に関する話題またはその他の城復元に関することなどを幅広く語り合いましょう。

個人的には木造による完全復元を希望します。


7 :人間七七四年2007/05/27(日) 18:25:49 ID:UH4QvZsM
幕末の時点で天主も無く、建屋もボロボロ、門もボロボロだったんだけどな。
今の半蔵門自体も改修修繕して現状があるんだけど。
9 :人間七七四年2007/05/27(日) 18:49:21 ID:/K6pUQ8J
家綱の時代に天守が大火事で焼け落ちて修復しようとしたらしいが
保科正之に「泰平の世に天守は不要」と言われて修復をするのを止めたらしい
10 :人間七七四年2007/05/27(日) 21:54:03 ID:ghPvRWOw
陛下のお住まいを
中国や韓国からの観光客どもが見下ろすなんて
許されざる事ざます
11 :人間七七四年2007/05/28(月) 01:11:35 ID:aptF1HbD
>>1まあ天皇家を京都に移すかしないと駄目だね、どうせ東京都は都心の
再開発しか頭にないだろうし、江戸城なんかに土地を???って考えてる
だろうよ。
ちなみに日本最大は大坂城だよ
12 :人間七七四年2007/05/28(月) 01:22:33 ID:ufUIq80F
天守だけじゃなく本丸全部復元してほしい。
別に天皇家が今のままでも可能だろう。
14 :人間七七四年2007/05/28(月) 12:02:32 ID:QZHOuQm+
下手に禁裏に人を入れちゃいけないだろ。
もし、シナチョンや天皇撤廃論者が入り込んだらどうするよ?
変なモノ仕掛けられたりするかもしれないし。

それに貴重な植生なんかが破壊されるかも。
禁裏には既に絶滅したはず小動物が生きてるらしいじゃん。
環境が江戸時代と変わらないとかで。
15 :人間七七四年2007/05/28(月) 12:51:02 ID:7XpfnYOu
江戸城より忍城、月山富山城、立花山城、勝瑞城、観音寺城、小谷城、高天神城、七尾城を国費を投入して復元すべし
18 :人間七七四年2007/05/28(月) 14:17:34 ID:wscAIWuN
>>1
江戸城が今どういう施設として機能しているか勉強してからいらっしゃい。
19 :人間七七四年2007/05/28(月) 21:54:50 ID:Dy3TE6gV
>>15
選定基準がどうもよくわからないチョイスだなw
20 :人間七七四年2007/05/29(火) 01:52:45 ID:pNwQYP6b
>>14
なにか誤解してないか?本丸は公園みたいに整備されてるとこだぞ。
宮殿や自然があるのは西の丸。本丸の再建は天皇家が皇居にいても可能。
21 :人間七七四年2007/05/30(水) 21:53:30 ID:v22pTvd9
西洋風の開かれた皇室にしてるかぎり難しいね。
本来は京都御所に引っ込んで、そう簡単に人前に出ちゃいけない存在なんだ。
江戸時代みたいに粛々と祭儀を執り行っていればよろしい。
22 :人間七七四年2007/06/02(土) 00:28:06 ID:04n6hMIX
時代劇で大抵姫路城を江戸城扱いしてるけど、あれには違和感を感じる。
江戸城復元して時代劇で使うべきだ。
23 :人間七七四年2007/06/02(土) 13:35:38 ID:WVJ5ddO0
>>22
それは俺も感じるけど家光のすぐ後に燃えちゃってるから吉宗の時代には使えないんだよね。
(吉宗の時代に天守が出てくる時代劇も問題だが)
でも家光の代までなら使えるな。
24 :人間七七四年2007/06/02(土) 20:51:21 ID:WHRjj5do
残念だが今ある天守台は前田家が天守消失後に作った物だからそこには復元できないな。
まぁ永遠に無理だろう。
25 :人間七七四年2007/06/02(土) 22:12:44 ID:Ov3t2qId
>>24
なぜ?元々はそこに四代目天守を建築するはずだったんだろう。
保科正之が余計なことをいわなければ…
26 :人間七七四年2007/06/03(日) 01:03:07 ID:4UL+/yP1
その天守台も財政難から天守をスケールダウンする計画に沿って
元のものより小さく造ったんじゃなかったけ。

結局台だけ造って天守は造らなかったと。
28 :人間七七四年2007/06/03(日) 15:08:43 ID:SrxGT3G0
>>26
7段の石垣を6段にしただけだよ。そんなに小さくはなっていないんじゃないか?
四代目天守の設計図もあるけど三代目より特に小さくはなっていなかったはずだ。
30 :人間七七四年2007/06/03(日) 21:55:44 ID:LZtkT7/6
>>25
現在の天守台の上に寛永期の天守閣を復元しても正しい復元とは言えないだろう。
そもそも現在の天守台の遺構としての価値を激しく損なう事になる。

しかも詳しい図面や写真が残っている訳ではないからかなりいい加減な復元と言える。
たとえ木造で復元したとしてもその価値は鉄筋コンクリート造りの名古屋城天守閣よりも
劣ると言わざるを得ない。

江戸城天守閣の復元は最近の大洲城天守閣の復元や金沢城・熊本城の櫓の復元や
名古屋城本丸御殿の復元とは明らかに異なるもの。
江戸城は特別史跡だからこう言ういい加減な復元は文化庁から認可が下りないが
今は特区で何でもできる時代だから石原都知事の考え次第でできない事はないが
こう言う復元とは言えない復元に関しては文化財保護の観点からもかなり批判的な
視点が必要だと思われる。
32 :人間七七四年2007/06/04(月) 01:50:14 ID:HFzg8reb
>>23
> 吉宗の時代には使えないんだよね。

現存の富士見櫓でいいじゃん。天守代用として遇されたんだから。
何も姫路城の天守使うこともなければ作られなかった四代目天守を捏造する必要もない。

>>30

つ〔現存の大阪城天守〕
33 :人間七七四年2007/06/04(月) 03:59:44 ID:FH12+ckp
>>30
三代目天守の復元じゃなく四代目天守の建造でもいいんじゃね?
設計図もあるんだし約350年遅れの再建ってことになるが本物の四代目なら価値はある。
34 :人間七七四年2007/06/04(月) 18:56:37 ID:3Vle3E5n
天守は無い時代の方がはるかに長いから、思い入れが湧かないんじゃね。
35 :302007/06/04(月) 21:19:01 ID:hGySbgaY
>>32
つ現存の大阪城天守閣 だけでは何が言いたいのか分らんw
色々な解釈が可能だからな。もう少し詳しいヒントを頂きたい。
>>33
それは良い考えだな。あくまでも自分自身の考えでだがそれなら見てみたい気もする。
36 :人間七七四年2007/06/10(日) 09:22:24 ID:8wHblHf7
>>35
徳川の作った天守台に豊臣時代を想定した様式でなおかつ徳川風の白壁天守を建てるというミスマッチぶり。

>>33
それは仙台城の一度も櫓が建ったことのない櫓台に櫓を建てちゃおうとしたF市長と変わらんよ。
37 :人間七七四年2007/06/19(火) 14:41:36 ID:tNxePBc3
名古屋城なんか本丸御殿ふくめて資料が残ってそうだから
完全復元してほしいよな。
38 :人間七七四年2007/06/20(水) 21:03:47 ID:NIun0pP4
どこかの安土城天守を自分のテーマパークで復元した
社長みたいにいっその事江戸城テーマパークとして
台場辺りに天守閣と本丸御殿を復元したらどうだろう。
40 :人間七七四年2007/08/01(水) 17:03:02 ID:LfrTL3r+
>>28
石垣の基盤の面積をそのままに7段から6段に減じたとすれば、
4代目天守(仮)の建て屋の底面積は3代目天守より
大きくなってた可能性もあるのかな??

2か月前のレスに質問するのもなんだが。
41 :人間七七四年2007/08/02(木) 11:14:40 ID:b7xG1lVs
ていうか現在において四代目天守の建造なんてありえないだろ。
計画だけで終わった仙台城の大天守を造るようなもの。
42 :人間七七四年2007/08/02(木) 11:51:22 ID:xB4uvtmc
家康は超倹約家で、城の玄関の床は船底の板で作ったらしい。
現代でそっくりそのまま復元したら世界一の節約城で有名になるんジャマイカ
43 :人間七七四年2007/08/02(木) 17:25:43 ID:jSSFr0c8
> 計画だけで終わった仙台城の大天守を造るようなもの。
ただ、観光用(というより自治体首長の自己満足のため)に
そういった感じの天守閣建設がかなり見られるのも事実。

実際に計画されていたものならまだ良心的、と言えるくらい。
44 :人間七七四年2007/08/08(水) 12:59:12 ID:XbT4enln
千鳥ヶ付近の高速を撤去してほしいな。
できれば竹橋門も復元してほしいね。
48 :人間七七四年2007/08/11(土) 20:30:47 ID:raQJfjJf
なんとかならんのか
東京のランドマーク=都庁じゃ寂しすぎるわ。。。
51 :人間七七四年2007/08/25(土) 19:36:05 ID:x0sQmlet
復元された大手門は鉄筋コンクリート?
52 :人間七七四年2007/09/05(水) 11:05:09 ID:YK+hpzAj
>>51そうならざるを得んだろう。
天守の重量は、土台の2倍から3倍かかると言われている。
姫路城も、改築前は土台の一部が沈んで傾いてしまったぐらいだ。
土台部分から強化させ、鉄コンにするだろうね。
53 :人間七七四年2007/09/06(木) 22:18:30 ID:zyPbh6xw
中の門〜中雀門辺りを復元できないものか・・・。
54 :人間七七四年2007/09/22(土) 14:07:15 ID:dfoEtZjd
>2036年は江戸城築城400周年となり、記念事業として外堀復元事業が計画されている。
>新しく建設される土木図書館の建物は撤去の容易な鉄骨構造としており、2029年頃より外堀復元事業に協力し、要請があれば立ち退くことに同意している。

ttp://www.jsce.or.jp/outline/90/25.html

四谷あたりの外堀掘り返すのかな
58 :人間七七四年2007/09/30(日) 02:57:01 ID:AVpM1ROw
>>54
ついでだし屋形船もやって欲しいな
59 :人間七七四年2007/10/28(日) 20:56:35 ID:Q+6Usn31
>>54
松本城は外堀の復元目指すらしいな
60 :人間七七四年2007/11/28(水) 12:24:42 ID:TEh18spO
姫路城の世界遺産化が各地の城保存・再建に良い影響を与えているのかな
61 :人間七七四年2008/01/18(金) 22:50:44 ID:Y8ZjnDh5
篤姫ではCG江戸城だけど
姫路城で代用するよりはいいと思う
62 :人間七七四年2008/01/18(金) 22:55:10 ID:22NupmO3
暴れんぼう将軍 姫路城
水戸黄門     復元イラスト、だったな
63 :人間七七四年2008/01/22(火) 16:04:24 ID:GIgyBGQ/
姫路城だったら名古屋城のほうがよっぽどそれっぽいと思うけどなぁ・・・
64 :人間七七四年2008/01/22(火) 16:37:11 ID:CsYVNVLu
>>15
超亀なレスだけど、これら全ての城って実際に天守は存在したの?
65 :人間七七四年2008/01/22(火) 17:01:32 ID:yx3BuYVG
「江戸の風景」双葉社

江戸をCG再現
67 :人間七七四年2008/01/27(日) 01:34:40 ID:ib10EwbV
皇居を見降ろす象となるので天守復元は無理です。
天守が無理なら御殿復元が妥当。十分集客はあると思う。
70 :人間七七四年2008/02/09(土) 14:43:42 ID:BkoxnZCD
じゃ、名古屋城天守と一緒の雰囲気?
72 :人間七七四年2008/02/09(土) 18:30:35 ID:pQ0p0kjW
>>70
逓減率が名古屋城よりも大きい
後、寛永時天守は壁も銅版張り(但し色は黒)
73 :人間七七四年2008/02/09(土) 18:46:42 ID:BkoxnZCD
確かに名古屋城天守閣って上から圧縮したようなつぶれたような感じだよね。
故に時代劇で江戸城といえば綺麗な姫路城天守が使われるわけだ。
ところで徳川大坂城の櫓、二条城の櫓とか滋賀水口城櫓、名古屋城の櫓のデザインをみると江戸城の櫓と似てませんか?
デザイナーが一緒だったりとかして。
74 :人間七七四年2008/02/09(土) 20:46:16 ID:T+Zs5Yln
>>73
寸胴、白壁、千鳥破風、長押は幕府系櫓の特徴
75 :人間七七四年2008/02/13(水) 16:13:48 ID:b/W+DI3V
最近出版されたもの。江戸っていいね。

双葉社 CG日本史シリーズ5 江戸の風景
http://www.futabasha.co.jp/?isbn=978-4-575-47978-2

学研 歴史群像シリーズ 城と城下町1
『江戸 東京』
http://rekigun.net/published/details/series-05.html#4056049726
76 :人間七七四年2008/03/01(土) 16:49:55 ID:SyEpu3oD
江戸城外堀:保存復元、完成400年を迎える2036年目標に整備 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080228ddlk13040530000c.html
77 :某研究者2008/03/01(土) 17:27:50 ID:ES6vdNtY
セカンドライフ内部に一部城下町を含めて
復元と言う様な方向は無いのかどうかだが
78 :某研究者2008/03/01(土) 17:37:13 ID:ES6vdNtY
後は安土城や旧東大寺等を復元しても
面白いかも知れぬが
79 :人間七七四年2008/03/02(日) 00:37:28 ID:CRRuH2mm
>>76
>>54によると土木図書館の建物は要請があれば立ち退くみたいだね。
80 :人間七七四年2008/03/06(木) 21:16:54 ID:Y8UoemRC
外濠っつってもねえ・・・
見附の一つでも復元してくれたら見ごたえあるんだが。
81 :人間七七四年2008/03/06(木) 21:24:11 ID:Y8UoemRC
>>53
登城ルートの復元はいいね。
三の丸大手門から本丸書院門まで、門と櫓を復元。

ついで本丸御殿の一部を復元・・
したらいいんだが。。
82 :人間七七四年2008/03/24(月) 11:22:08 ID:nzB9h3D/
>>73 小堀遠州が作事奉行として、大阪城、二条城の増改築、備中松山城の再建、駿府城修築、名古屋城天守
建築など、日本の城郭建築の第一人者であると同時に、作庭家として有名。二条城の庭とか
また、茶の湯では、「綺麗寂び」を提案した事でも名をはせている。遠州は古田織部の影響を受けたと言われてい
るが、茶室などを見比べると遠州の方が前衛的な感じがする。
83 :人間七七四年2008/04/18(金) 13:33:29 ID:40LfBtJ9
外堀通りが堀に戻り、銀座線は廃止。
官庁や国会も移転。
めでたしめでたし。
85 :人間七七四年2008/04/22(火) 16:09:54 ID:t+BHcIQ6
goo古地図
昭和航空写真・江戸切り絵地図
http://map.goo.ne.jp/history/index.html
86 :人間七七四年2008/04/22(火) 23:42:18 ID:TI4dccjA
>>85
呉服橋あたりの外堀が埋められてしまったのが悲しい
88 :人間七七四年2008/04/28(月) 07:50:47 ID:8b+7Gi5m
石原知事
 江戸城再建の話はお金がかかるだけでだめ。塀でもライトアップしたら
いい。そういう観光資源もある。お金がかからないで効果があるアイデア
を出してください。
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/GIRON/EICAO100.HTM
銀行に1400億円だすのにね
89 :人間七七四年2008/04/28(月) 10:30:38 ID:q1uIeEf5
江戸城作ってやるから首都移転させろと言った池沼議員いたよね
もうね 知性と知能の無さに呆れて言葉もでませんよ
90 :人間七七四年2008/04/28(月) 18:41:35 ID:q/8PeMJy
えらいことじゃ、えらいことじゃ
江戸城から出火、客1名(男)従業員2名(嬢?)、計3名死亡だそうじゃ
91 :人間七七四年2008/05/02(金) 12:45:06 ID:EjutRmxV
>塀でもライトアップしたら いい。
>そういう観光資源もある。お金がかからないで効果があるアイデア
>を出してください。

塀なんか高麗門周辺にほんの少し有るだけで実質無いと同じだろ

つか、観光客はライトアップされた夜だけ城を見に来ると思ってるのか?
ライトアップされた塀だけを見に来ると思ってるのか?
92 :人間七七四年2008/05/02(金) 20:49:23 ID:yyf+50pk
てか、こんな人だからな

<石原都知事>パンダ「いてもいなくても…」 上野動物園 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_ishihara2__20080502_3/story/02mainichiF0503m040/
95 :全板トナメ戦国板の投票日は5/3!2008/05/02(金) 22:31:13 ID:NFfon+AX
【第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント】
明日5/3日は戦国板の投票日だよー

選対スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1205796433/
投票方法
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1205796433/477
96 :人間七七四年2008/05/02(金) 23:54:16 ID:GY7bEt9H
NHKの01って番組で江戸のことをやってたけど、良かったよ。
97 :人間七七四年2008/05/26(月) 12:25:48 ID:R0ICCJHT
いらね〜!

皇居を見下ろすようなもの作るんなんて
シナチョンの発想だろ!

プラモデルで我慢しろ!
100 :人間七七四年2008/08/14(木) 00:57:39 ID:4fb4p0iN
まずお上を京にお遷し参らせるところから始めねばなるまい。
101 :人間七七四年2008/09/28(日) 13:14:45 ID:TjmblBn3
だから江戸城が建ってた場所は一般開放されてるっての。

復元にあたって考え付く問題点(天守だけじゃなく全復元の場合)
・皇居を見下ろせる天守が出来るのがまずい
 →場所は離れているが天守より高い高層ビルがあり、ヘリコプターで皇居上空を自由に飛びまわれる現状で
  天守が問題化されるだろうか?
  常に監視員と監視カメラを設置すれば安全なのでは?

・皇室の敷地なので、勝手に建てれるのか?
 →当然皇室の許可がいる。だがまず復元案を現実的なレベルまで煮詰めないと皇室側と相談も出来ない。
  皇室側にとって一番問題となりそうなのは、やっぱ皇室警察の警備上の問題か?

・都内で数少ない空地、しかも西洋の影響を受けた幾何学的な形状じゃない公園は貴重
 →皇居外苑に本丸の公園としての質を移植出来ないだろうか?
  現状皇居外苑は広い割りにもったいない使われ方をしている部分もあるように思う。

・桃華楽堂は貴重
 →あれは良い建物なので、残すか北の丸に移植して欲しい
102 :人間七七四年2008/10/13(月) 22:01:56 ID:sg40jjFx
・木造基調で造る以上、火事の危険性がある。
 愉快犯が放火でもしたら、燃え広がるのを防げるのか?
 →城内見学の際は、ライター・マッチ等あらゆる火気を厳禁・入り口で預かる形とする。
  天井に火災探知機・スプリンクラー・床下に消防用貯水槽を設置する?
・天守に雷が落ち易い(雷が落ちると燃える)
 →天守の頂上に避雷針を建てる?
103 :人間七七四年2008/10/15(水) 20:11:32 ID:4zQUu9sj
>>97
ならば天皇陛下には天守や全ての櫓をも復活させた東御苑にお移りいただきましょう。
今の西ノ丸あたりは皇太子様が存分にお使いになられればよろし。

>>101-102
それはともかく木材の調達の方が困難かもね。
御馴染み姫路城でも芯柱以外でも直径30〜50cm級の柱やよりぶっとい梁がゴロゴロだし、
戦災で焼けた名古屋城の天守に使用されていた柱も40〜60cmはあったらしいし。
今の建築基準法だと限界耐力計算法とやらで構造計算しないといけないだろうけど、
そうすると棟高だけで45mもあるような木造ビル建てようとすると、
江戸時代に実際使われたものよりさらに太い木材を使用しなければならないかも。

資料
東京都立図書館のサイトより
江戸城天守図面・絵図
http://www.library.metro.tokyo.jp/17/001/17300.html
http://www.library.metro.tokyo.jp/17/019/17300.html
http://www.library.metro.tokyo.jp/17/011/17a00.html
第11回 江戸図・江戸地誌・江戸城関係資料
http://www.library.metro.tokyo.jp/17/011/17000.html
「江戸城を建てる-重文甲良家の図面を読む」展から東京誌料の図面・錦絵
http://www.library.metro.tokyo.jp/17/019/17000.html
第24回 「歴史の転換点の舞台西の丸−重要文化財甲良家資料にみる−」展から絵図・錦絵
http://www.library.metro.tokyo.jp/17/024/17000.html

江戸城造営関係資料(甲良家伝来)Q&A
http://www.library.metro.tokyo.jp/12/000/125ed.html

江戸寛永度天守 復元立面図
http://home.hiroshima-u.ac.jp/miurayu/castle/castle12-edo-kaneidotensyu.html
108 :人間七七四年2008/12/03(水) 23:00:18 ID:h2PSt58p
全復元とか天守復興とか冗談か?
まずは半蔵門をだな…
109 :人間七七四年2008/12/04(木) 10:42:34 ID:hzLQ/4Sh
裸の(キチ)外人の侵入防止用に石垣上の土塀を復元するのが先だな。
110 :人間七七四年2008/12/23(火) 09:34:49 ID:FbIylbgx
家光の建てた天守はでかいけど造形的には今一だな。
家康か秀忠の天守は復元できないの?
111 :人間七七四年2008/12/23(火) 17:28:24 ID:xLOT8Syy
表向きは木造復元。
しかし、その実体はラピュタのように浮上可能で、ヤマトのような波動砲、
地下にマクロスのVF機とミカドロイドver.2010を大量配備し防衛・迎撃・上陸に備える。
112 :伏見2009/03/22(日) 20:21:05 ID:MOSg5js9
僕も入れてくださーい。あ、ぼく城大好きなんです。(城の全てが)
113 :覇天2009/03/22(日) 20:26:03 ID:MOSg5js9
名前変えました。ついでに、現実的に考えて外見木造、内部コンクリートがやっぱいいかな?
116 :覇天2009/03/23(月) 19:03:01 ID:OzQwreYZ
うーん。あっ、いっそのこと駿河城か名古屋城を移築して瓦は江戸城っぽくして・・・
118 :覇天2009/03/23(月) 19:14:11 ID:OzQwreYZ
ついでに壁は絶対黒壁にかぎる。これだけはゆずれない。あと細長くするより、あーなんかずっしりしてるほうが、いい。あとは・・・あっ!陛下のために西ノ丸を造り、それから、一番思っていたのは二ノ丸を造り、徳川氏の子孫に住んでいただきたいな〜。
120 :覇天2009/03/23(月) 19:41:51 ID:Yyw3e9hN
和歌山城天守閣をつぶして木造の天守を造りたい。だいちよー、避雷針立てるなよー!ってかんじ。この前行ったんだ。そしたらどーよ。落書きはあるは、避雷針はあるは、壁は一部コンクリートむき出しだわでもうたくさんだった。
121 :覇天2009/03/23(月) 19:50:34 ID:Yyw3e9hN
でも結構よかったよ。あとこの前うわさの掛川城にも行ってみました。いやー、御殿はよかったですなー。天守も良かったよ。でも、よく見たら避雷針あった。まぁ避雷針はほとんどの城にあるしなー。
122 :人間七七四年2009/03/23(月) 20:02:25 ID:Gk4FsEIu
昔は落雷による火災で天守が消失したんだから、仕方ないだろwww
まぁ鉄筋を廃して木造にして欲しいには同意…したいが、
それに見合う木材が現在あまり存在しないんだよなぁ…
123 :人間七七四年2009/03/24(火) 01:00:51 ID:XnXq5icj
>>116
なに言ってんだコイツ
126 :人間七七四年2009/03/26(木) 23:37:55 ID:12VKHpSm
ディアゴスティーニに
週刊江戸城を出して貰えれば・・・
127 :人間七七四年2009/03/27(金) 03:36:30 ID:/1CZPgPX
>>126
天守閣が出来るつもりでwktkしてたら、今の宮城ができたりして。
128 :人間七七四年2009/03/27(金) 11:45:01 ID:EU0s35CR
>>127
宮殿でも作るのか・・・皇室ファンにはうけるかもw
132 :人間七七四年2009/03/28(土) 17:24:55 ID:13jWGq1K
皇居での復元は無理ぽ。

現在、皇居の園内は江戸時代の他地域では絶滅したと言われる世界的に希少な植生などの動植物群があると言われている(立ち入りが許可されないので、一部偶然判明したもの以外詳細不明)。
植生の保護で人の手は入れられないし、国立公園化して観光客を入れるのも天皇がいらっしゃるので無理。

けど、下手に江戸城復活させたら観光客の受け入れ要求が出る。
したらば、お堀と人から隔絶された環境でやっとこ助かった様なデリケートな植生群が絶滅する恐れがある。
でも受け入れを断ったら反感買うしで、無理ぽ。
と、無駄にマジレス。


多分、千葉あたりで天守閣のみの復元ならいけるんじゃないかな?
133 :人間七七四年2009/03/28(土) 17:36:39 ID:utZH6gFA
あのねぇ、吹上丸に造るんじゃないんだよ,本丸なの。
タダで人がたくさん出入りしている場所なの。

行ったこともなく、場所も解らない馬鹿な反対派の尻馬に
乗ってもしょうがないだろう。
134 :覇天2009/03/28(土) 20:15:51 ID:WW2AEUJC
まずは、天守閣を復元。そこから観光客の見物料で堀、御殿、壁を造る。さらに国会議事堂を売りに出し、(オークション)再建御殿で、国会を行う。と、言うのはどうだろう?
136 :人間七七四年2009/03/28(土) 21:09:59 ID:jfib8I/Z
江戸城天守を復元する際に障害となるもの
?皇居のすぐ側にあたり「一般観光客が皇居や宮内庁、皇宮警察を見下ろす事になる。」と
 反対する輩がいる。
?今の天守台は明暦の大火後に補修したもので(高さも一間(約1.8m)分低くされている)
 その上には一度も天守が立てられていないため、無理に建てると史跡破壊とみなされる為
 文化庁を説得するのが難しい。また三代の天守のうちどれを復元するのかの選択も難しい。
?仮に文化庁を説得出来た場合、過去に建てられたと同じ方法の復元でないインチキ天守は
 今は建てられなくなってるので、当然木造復元になるが、樹齢数百年レベルの檜が
 数百本必要になるため、木材の確保が難しい。
138 :覇天2009/03/28(土) 23:32:11 ID:g4vErhXg
それなら、もう江戸城はあきらめて水戸城をつくりたいと思った今日この頃であった。たしかに、江戸城は無念だがいたしかたあるまい。水戸城なら、事実上の天守は三階建てだし、御殿も小規模だし。俺のお気に入りでもあるし。
139 :覇天2009/03/28(土) 23:37:14 ID:g4vErhXg
紀伊山地の熊野古道らへんの木材は良質だぞ。樹齢数百年の木も少なからずある。
140 :人間七七四年2009/03/31(火) 00:22:47 ID:yvFnHOP+
>>138
水戸城ですか?同意はいたしますがスレ違いですねw
142 :人間七七四年2009/03/31(火) 09:11:46 ID:kMvYIMpR
ある程度詳しい図面や資料が残っているのは寛永度天守だけかな。
天守台石垣も元の高さまで高くして、高さ約60mの天守を見てみたい。
でも、既に周りにはそれ以上の高さのビルが立ち並んでいるから
眺めの点では皇居周辺しか見渡せないだろうな・・・。
西の丸側の窓を全て閉ざしたら、ビルの横腹を眺められるだけだな・・・。
143 :人間七七四年2009/03/31(火) 16:31:32 ID:PsRU0apE
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
145 :人間七七四年2009/03/31(火) 21:08:18 ID:Vm+QVaJc
天守なんかは建築基準法違反になるので再建できない。
それよりも外堀を復活させようぜ。
146 :人間七七四年2009/03/31(火) 21:38:33 ID:b6AOkzBE
明暦大火以前の大名屋敷群が見たい。みぃんな東照宮の
ごとくであったとか…。陽明門がぼこぼこ建っているような
町並みって恐ろしいほど身震いしそう。
147 :人間七七四年2009/04/01(水) 06:52:29 ID:fE1mKPsc
>>145
今は建築基準法違反にならない方法あるよ。
148 :人間七七四年2009/04/01(水) 08:31:59 ID:sc7R7o3+
>>147

白河小峰城ですね。分かります
149 :人間七七四年2009/04/01(水) 09:09:40 ID:dREA61Hc
>>148
認めさせる手法は色々だけど
白河小峰城天守と同程度以上の規模のものは、掛川城天守、大洲城天守、
熊本城の五階櫓群や本丸御殿、平城京大極殿など色々あるだろ。
151 :破天荒2009/04/01(水) 17:28:27 ID:WCY53otP
?。あっ、僕ですよ。覇天ですよ。それよりなんで水戸城は再建されないんですか?管理人さん。
153 :人間七七四年2009/04/01(水) 17:49:49 ID:AqH9FWgx
江戸城復元っていっても、今の皇居に江戸城があったことを知らない都民や周辺県の人って多いんだよね。
まぁ歴史や史跡に興味ない人ってそんなもんかもしれんが・・・
154 :人間七七四年2009/04/01(水) 18:49:18 ID:fE1mKPsc
>>153
城=天守
天守閣=天守最上階
RC天守閣=復元・復興・模造天守じゃなくて単なるリフォーム
「皇居は江戸城址の一部につくられたんだよ」「え?天皇は天守閣に住んでだの?」
という認識の人にとっては江戸城に天守が無い時点で千代田区には城は無いと思う人がほとんどでしょう。

155 :人間七七四年2009/04/01(水) 19:43:12 ID:LGaqdQZy
仮に江戸とか大阪とか山形とか完全復元するとしたら幾らぐらいかかるんかね?           
157 :人間七七四年2009/04/01(水) 20:10:31 ID:fE1mKPsc
そういえば東京駅の地下街って江戸城の外堀の一部利用してたね。
158 :人間七七四年2009/04/01(水) 21:38:12 ID:sc7R7o3+
>>153
都民って言っても殆どが他から入って来た人だろうし
興味も愛着もないのも仕方ないでしょうよ
大洲みたいに粘り強く交渉したり積極的に寄付したりなんて無理だろうね
159 :人間七七四年2009/04/02(木) 23:53:20 ID:0T0s+T+E
大洲は当初は鉄筋コンクリでの建造を予定してたが某教授が木造で造るよう待ったをかけたんじゃなかったか?
160 :覇天2009/04/09(木) 21:39:10 ID:OKzWE9SJ
一階はコンクリで二階は木造みたいな感じで造れないかねー。江戸城!
161 :覇天2009/04/09(木) 21:46:41 ID:OKzWE9SJ
どう?名古屋城の本丸再建が来年本格的に進められるそうだけど、できたらすぐ見にいきたいよね。ついで天守も木造復元してさぁ。当時の屏風とか壁とか残ってるんでしょ。
163 :人間七七四年2009/04/13(月) 22:46:48 ID:oGwrL7hT
名古屋城天守はかなり詳細な調査資料があるから、
県民の理解と、観光客の理解(最上階の窓の開口部が小さくなる)
現行天守閣解体&建設資金のめどと、材料確保、伝統技術継承者の確保、
関係省庁や環境保護団体、市民団体の理解を得られれば、不可能ではないかもね。
ちなみに今進められてる名古屋城本丸御殿再建に反対している連中も依然としている。
164 :覇天2009/04/15(水) 17:37:24 ID:XAJpC/cE
余裕×2。江戸城に比べれば名古屋城本丸や天守の再建くらい。だって江戸城天守なんて無理に等しいしー。
165 :人間七七四年2009/04/15(水) 17:53:34 ID:WanVXJVD
日本中何処行っても天守閣だらけでつまらん。
いまさら復元天守などおなかいっぱい。
何か予算が欲しいなら道灌城でも作っとけ。
166 :人間七七四年2009/04/15(水) 21:58:26 ID:iyrt3Wdt
むしろ江戸城本丸御殿再建、もちろん大奥は厳選された女性と
坊主で運営。
松代のように遊郭にしてしまえ!観光(風俗)立国江戸の復権を。
167 :人間七七四年2009/04/17(金) 09:45:44 ID:RJqcwIf1
それなら吉原を江戸期の姿に復元したほうがよかないか?
昔の遊郭は城のように濠で囲まれてたというぞ。

少なくとも皇居の隣に風俗なんて、江戸城天守復元するより困難だ。
168 :人間七七四年2009/04/18(土) 03:23:57 ID:snuqa9ou
>>167
マヂレスありがとう。

この冬に鶴が城行って、北二丸へのアプローチで堀端にラブホが
あった印象が強かったのでネタにしちゃった。
吉原の遺構探しもまた面白いよね。
169 :人間七七四年2009/04/19(日) 18:08:05 ID:CZiFC4jl
>>168
これか?

「ミラージュ」
アクセス:鶴ヶ城北出丸入口より1分
休憩:24時間制 の間で最大 3時間ご利用 \3,800 均一
フリータイム:
 【平日】5:00〜19:00 の間で最大 14時間ご利用 \3800 均一 15:00〜23:00 の間で最大 8時間ご利用 \3800 均一
 【休日】5:00〜17:00 の間で最大 12時間ご利用 \3800 均一 12:00〜20:00 の間で最大 8時間ご利用 \3800 均一
宿泊:12:00〜翌 11:59 の間で最大 24時間ご利用 \6800 均一
http://happyhotel.jp/detail/detail_map.jsp?id=640509
170 :人間七七四年2009/04/20(月) 01:19:56 ID:cVga4NDh
>>169
そうそうそ。ズバリそれ。

メインの登城口にそれは無いだろうという感じ。
171 :人間七七四年2009/04/21(火) 21:43:07 ID:YYmkMZds
質問!
江戸城ってどれくらいのひとが住み込んでたの?
大奥以外で
173 :人間七七四年2009/04/22(水) 19:51:26 ID:2yImHp2K
内郭だけ?外郭もふくめて?
174 :人間七七四年2009/04/22(水) 21:12:24 ID:jl+45hBf
>>173
外郭含めたらウン十万になっちゃうんじゃない?
175 :人間七七四年2009/04/22(水) 21:36:39 ID:VwEmAmYG
狂わないで、もとい曲輪内で大奥除いた住人と言ったら
将軍様だけになるんでない?
他はモグラと猫以外は住人とは言えないはず。
176 :人間七七四年2009/04/23(木) 06:43:59 ID:qC4/anvg
天皇はもちろん日本のシンボルだけど、過度に配慮して天守を復元しないのはおかしい。
天守と本丸の復元、一般開放は、観光資源が乏しい東京のランドマークになるはず!
177 :人間七七四年2009/04/23(木) 10:28:41 ID:gQH4Ti9R
西之丸、吹上の再現が出来ないのは痛い。
しかし、東京は御所を中心に環状に広がっている。
これはこれで美しい。
178 :人間七七四年2009/04/24(金) 10:33:52 ID:h+K6ZCo+
そう言えば、なぜ東御苑側に宮殿や御所を造らなかったんだろう?
天皇が江戸城に入った時に西ノ丸御殿を皇居代わりにしたというのは分かるけれど、
いくらでも本丸跡地に宮殿や御所を造るチャンスはあったと思うんだけど・・・。
西ノ丸の方が本丸側よりもセキュリティー的に「堅固」と判断されたから?
180 :人間七七四年2009/04/24(金) 22:23:10 ID:eYq9HTPM
穢土城復元は知事が反対している
観光客増やしたければ土塀をライトアップすればよしだそうです
181 :人間七七四年2009/04/25(土) 08:49:39 ID:CyJ2K8gH
日本の顔である、首都のど真ん中に、
時代考証も何も無いような、なんちゃってお城は建てたら恥ずかしいですよね。
1、江戸時代のほとんどの時期存在しなかった、天守閣を今更再建する意義は?
2、仮に再建するとして、どの時期の天守を再建するのか?
この2点をクリアにできる説得力の有る方、お待ちしております。
182 :人間七七四年2009/04/25(土) 09:14:13 ID:NxctJt33
天守は、鉄砲が普及したけど大砲が普及していないという特殊な時代の様式。
天下普請の頃には既に時代遅れだったが、大名に金を使わせるという目的にはかなっていた。
3バカ査定だってゴーサインが出た時には有効なプロジェクトと思われていたのに
天守閣の大半は、使えないことが分かってから無駄遣い用に建てられたもの。

ある意味(現代)日本の象徴としてはふさわしいのかも知らんが、でもなあ・・・
184 :覇天2009/04/25(土) 16:16:52 ID:xLYfxxFa
城がいっぱいある中でなぜ日本一である江戸城はさいけんしないのか!と言おう。?
185 :人間七七四年2009/04/26(日) 23:01:54 ID:kBdXdWww
>>181
天守じゃなくて御殿建築でいいよ。
設計図や襖絵の下書きなどの資料も多く現存しているようだし、松の廊下も復元して・・・と言おうと思ったが、
東御苑見に行った時に本丸御殿の礎石がまったく見あたらなかったような・・・?
破壊されたのか・・・?
こりゃ本丸御殿も無理そうだな・・・。
186 :人間七七四年2009/04/27(月) 00:08:01 ID:lOMwdO24
まず二の丸三の丸間の堀を掘り返して欲しい
188 :人間七七四年2009/05/01(金) 12:48:22 ID:aGFpj1HU
>>186
地下街と化した東京駅前の濠はどうする?
190 :人間七七四年2009/05/06(水) 15:20:38 ID:f/+UCHZX
>>181
>時代考証も何も無いような、なんちゃってお城
この意味が良くわからない。
時代考証も何も無いって、普通実際に建っていたものと違うものを建てる時に言わないか?
天守が建てられてた時期が短いことと、時代考証が無くなることの繋がりが良くわからんのだが。

1、江戸城を再建することが決まった前提での話だよね?
必要性としての意義
・建築的意義。日本の城郭設計の到達点である江戸城天守を再建することは、
       日本の建築文化に対する探求・保存的意義がある。
・景観的意義。純粋に天守があった方がかっこ良い。国内最大の天守としての迫力。
・存在としての意義。天守が存在する計画が本来の完成形であるため。

不必要性としての意義
・歴史経緯的意義。長い間江戸城に天守がいらなかったことから得られる当時の政情や思想、当時の生活空間。

まず必要・不必要それぞれの論点を明確にすることが必要だと思うが。

2、議論するまでも無く寛永度の天守だろ?
  唯一正確な設計図が残ってる天守なんだから。
191 :人間七七四年2009/05/06(水) 15:42:25 ID:f/+UCHZX
>>185
江戸城の設計図なんていくらでも残ってるから、
材料とディティールを再現する技術があれば再建は出来るよ。

ただ現実的に再建するとした時、
御殿のみまず再建するのと、天守→御殿というステップを踏むのと
どっちが現実的か?俺は後者だと思うが。

>>167
吉原再建ってのも憧れてて結構本気で考えてみたりする。
吉原の辺りって、あの一角だけ町割が整形で当時のまんまで面白いよね。
193 :人間七七四年2009/05/06(水) 19:27:18 ID:rwFk0qM6
>>191
>>185はそう言う事じゃなくて、位置を含めてどう忠実に復元するのか?と言う事。
参考になりうそうな先例は熊本城の復元工事かなあ・・・?

また寛永度の天守の場合、高さが低くされてしまった現在の天守台の石垣積み増し工事
(約1間=1.5〜2m程?)も必要となると思う。
また基礎はどうするのか?巨大天守であるがゆえの不動沈下量も計算に入れて礎石による石場建てにするか
それとも姫路城や松本城の解体修理に習って鉄筋コンクリート基礎にするのか?
そして材料確保はどうするのか?
「RCで」という意見も出そうだが、その場合に文化庁を説得するにはどうするか?
またRCで作ってしまった場合、大阪城まではいかないとしても名古屋城RC天守閣のような
軽い扱いと無関心にさらされるおそれはないか?
名古屋城本丸御殿再建工事に反対意見が出たように一部市民団体の非難をどうかわすのか?
それ以外にも「江戸城という貴重な史跡の破壊行為ではないか!」
「陛下のおそばにそのような庶民の"遊園地"を建てるとは何事だ?」と非難されないか?etc
194 :人間七七四年2009/05/07(木) 02:00:33 ID:XtYxRz6C
とりあえず、名古屋城天守を再建して様子みよう。
コンクリート天守は破棄な。
195 :人間七七四年2009/05/07(木) 02:05:31 ID:CqtcrpLt
税金を使わないなら木造でもコンクリでも道灌でも吉原でも何でも
196 :人間七七四年2009/05/07(木) 02:55:04 ID:o4EF83iG
江戸城は世界最大の城だから
間違いなく世界遺産になるだろう
197 :人間七七四年2009/05/07(木) 08:26:03 ID:++upZJAd
>>195
税金使わないから是非寄付してくれ。

>>196
うん。
天守再建した場合はその400年後にはな。
198 :人間七七四年2009/05/07(木) 09:08:30 ID:CqtcrpLt
>>196
最大ってどういう意味で?
総構えなら北京城に負けるし
本城部分にしても北京皇城にやっぱり負ける。
199 :人間七七四年2009/05/07(木) 23:32:25 ID:2+IvG8gB
富士見櫓ってなんで入れないのだろうか・・
あれに入れるだけで一般人が江戸城に遊びに行く魅力が増すのにな
あと現存多聞櫓も
200 :人間七七四年2009/05/08(金) 01:25:44 ID:oN32wqQA
>>199
江戸城の富士見櫓に限らず他の城跡でもあの手の天守ではない櫓は入れない事が多いな・・・。
でも特別公開で入れる所もけどね。
富士見櫓もたまには特別公開とかすればいいのに。


vip_2ch_news at 01:50│Comments(0)TrackBack(0) 戦国時代 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★武侠小説総合★【内定】 戦国時代の就職活動 2【面接】